Google Chromeってどこからスタンドアロン(オフラインインストール)版をダウンロードするの?
Chrome をオフラインでインストールする
通常の検索でたどり着くページではオンラインインストール用のインストーラしか見当たりません。
ただ、インストール時にユーザアカウント制御で管理者のID/PWを入力するとインストーラがGoogleサイト(インターネット)へアクセスして残りのインストールモジュールを取得する仕組みになっているため企業内ネットワークのPCなどでは認証するProxy認証が通らなかったり、ユーザエージェントで制限がかかっていたりする場合があります。
その場合、「ダウンロードしています。」の画面のまま進まなくなりインストールが継続できないということになります。
オンラインインストール
通常のGoogle Chromeのダウンロードページからダウンロードすると「ChromeSetup.exe」がダウンロードされます。
Google Chrome のスタンドアロン(オフラインインストール)版ダウンロード
インストールにインターネットアクセスを必要しないインストーラを「スタンドアロン版」といいますが、ちょっとやそっとの所からはダウンロードできません。
Googleのヘルプ抜粋
Chrome をオフラインでインストールする
お使いの Windows パソコンで Chrome をダウンロードするときに問題が生じる場合は、下記の代替のリンクから Chrome を別のパソコンにダウンロードしてみてください。インターネットに接続しているパソコンで、別の Chrome インストーラをダウンロードします。
ダウンロードしたファイルを、Chrome をインストールするパソコンに移動します。
ファイルを開き、画面に表示される手順に沿ってインストールします。
通常のダウンロード ページが表示された場合、そのインストーラでインストールできます。インストーラはよく似ていますが、どちらのインストーラが適しているかがタグによって判定されます。ダウンロードしたファイルを使用して、別のパソコンにも Chrome をインストールできます。
結論
通常のダウンロードのURLの末尾に「?standalone=1」を付け足しているだけです。
クエッションマーク (?) をURLの末尾に付け「変数(パラメータ)=値」とするとURLとしてサーバーにデータの指定を含めることができるというURLパラメータと呼ばれるものです。
「https://www.google.com/intl/ja_ALL/chrome/」オンラインインストール版
↓
「https://www.google.com/intl/ja_ALL/chrome/?standalone=1」スタンドアロン版
で、ダウンロードすることができます。
ダウンロードの際のダイヤログはオンライン版と全く同一になります。
こちらとしてはダウンロードするだけのつもりなので「同意してインストール」というボタンを押下するのは ?? となりますが、ダウンロードしたインストーラファイルは「ChromeStandaloneSetupXX.exe」となります。