PCが届いたら ④「個人フォルダの保存先変更」

2018年4月10日

1、個人フォルダの保存先変更

そのPCにはドライブと呼ばれる記憶領域が2個いています。
SSDと呼ばれる「小さくて速いドライブ」とHDDと呼ばれる「大きくて遅いドライブ」があります。

納入されたままの初期設定では小さいほうのSSDしか使わない設定になっています。

SSDは書き込み回数に制限があるのであまり一時保存の領域として使用しないことがお作法です。

また、容量も少なく使っているうちにすぐにいっぱいになってしまいます。

今後、あまり意識しなくても用途に応じて効率よく大きい方に保存するように保存先の移動の設定を実施します。

移動の対象とするフォルダ

下記の5つです。

  1. 「ダウンロード」
  2. 「ドキュメント」
  3. 「ピクチャ」
  4. 「ビデオ」
  5. 「ミュージック」

① (D:)「HDD 1TB」に新しいフォルダを作成する。

  1. デスクトップ上の「PC」のアイコンをダブルクリックしてエクスプローラ画面を開きます。
  2. 画面上の「DATA(D:)」をダブルクリックして開きます。
    (デスクトップにPCのアイコンがない場合、[Windowsキー]をおしてそのまま続けて「PC」と入力するとアイコンをダブルクリックしたのと同じ事ができます。)
  3. 開いた画面の何もないところで右クリックして[新規作成]-[フォルダー]と選択します。
  4. 「新しいフォルダー」としてフォルダができます。青く反転していますので好きな名前(基本的にはユーザ名とか「DATA」とか)をつけます。

② 対象のフォルダをD:に移動

  1. もう一つ新しいエクスプローラ画面を開き[C:]-[ユーザ]-[自分のユーザ名]を開くと
  2. 「ダウンロード」「ドキュメント」「ピクチャ」「ビデオ」「ミュージック」の5つのフォルダをはじめいくつかのアイコンが見えます。
  3. 先ほど挙げた5つのアイコンを「Ctrl」キーを押しながらクリックして選択します。
  4. 選択したまま先ほど①で作成したフォルダに右クリックしながらドラグしてマウスの指を離します。
  5. 選択肢が表示されますので「ここに移動」を選びクリックします。

③ 設定確認

  1. 移動した「ダウンロード」「ドキュメント」「ピクチャ」「ビデオ」「ミュージック」のそれぞれで下記の確認を実施します。
  2. フォルダを選んで右クリックープロパティーを選択してプロパティー画面を開きます。
  3. 場所のタブを開き青く反転した文字列が下記のように先頭の文字が「D:」から始まることを確認します。
ダウンロード D:\<②の手順で作成したフォルダ名>\Downloads
ドキュメント D:\<②の手順で作成したフォルダ名>\Documents
ピクチャ D:\<②の手順で作成したフォルダ名>\Pictures
ビデオ D:\<②の手順で作成したフォルダ名>\Videos
ミュージック D:\<②の手順で作成したフォルダ名>\Music

④ 動作確認

  1. Intenet Exprolerで何か画像を選択
  2. 右クリック-「名前を付けて保存」して保存先が「D:」配下の先ほど移動してフォルダに保存されていることを確認します。

これでインターネットからダウンロードしたファイルは意図的に保存フォルダの指定を変更しない限り、D:配下のフォルダに保存することになり効率のよいお作法に則ったつかいかたになります。